給水所ってどんな感じ?初めてマラソンに参加するにあたって疑問に思っていたこと。

天草マラソンに参加してきました!

フルマラソンの大会に始めて参加してきました。何とか目標のサブ4を達成したので、次はトライアスロンのオリンピックディスタンスに参加したいと思っています(最大の難関は自転車の購入です・・・)。

フルマラソンの大会に出る前には色々と疑問に思っていたことがあって、それが参加する事で解決したので、天草マラソンに始めて参加するんだけどこれってどうなってるの?という人のために記録として残しておこうと思います。

給水所ってどうなってるの?

初めて練習でフルマラソンと同じ距離を走った時に給水の重要性をいやというほど味わったので、その後のフルマラソンの練習の時はペットボトルをこまめに買っていました。

本番の給水ではどんな感じになっているのか、ブログ等見ても、ベテランの方々にとっては当たり前のこと過ぎてあまり詳しく書いてあるところはありませんでした。

給水所は大体3~5kmごとにテントが張ってあり、テントの前に長机が並べられて飲み物(手前)と食べ物(奥)が置いてあります。さすがに余裕がなくて写真は撮れませんでした。

紙コップに入った水とポカリスエットが、手前の長机2つに水、奥の長机2つにポカリといった感じでたくさん置いてあり、紙コップ半分ぐらいの量が入っていました。それでも走りながら飲もうとするとこぼれて服にかかります。その辺はもうしょうがないのかなと思います。私はサブ4を達成したくてかなり急いで走っていましたが、ゆっくり走る人は立ち止まって飲んでもいいのかもしれません。私も足が動かなくなった後半は飲むときは歩きました。

食べ物は食べる余裕がなくて、よく見てませんでしたがオレンジやチョコレート、あとマラソンコース沿いにあったお菓子屋さんのお菓子が置いてあったような気がします。あと、給水所と全然関係ないところで子供が(たまにおばちゃんも)手に飴やチョコを乗せて立っていたりします。どっちにしても食べ物を食べようという心の余裕があるのは、記録にこだわらずゆっくり完走を目指す人かなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です