ダイエットのきっかけは4ヶ月前
かれこれ4ヶ月ほど前、もうすぐ結婚する同僚(仮にAさんとします)が、「結婚式までに痩せないと!」という話をしていたのが事の発端でした。
そのとき、私含め3人で話をしていて、私が「じゃあ、あそこ行けばいいじゃないですか、ライザップ」といったところ、もう一人の同僚(仮にBさん)が「もっといいのがありますよ」とニヤリと笑って教えてくれたのがRuntastic Resultというアプリです。
筋トレアプリ ”Runtastic Result”
このアプリについては、検索すれば本格的なダイエットブログ・筋トレブログにたどり着くと思いますが、完全自重トレーニングで器具は一切不要。ただ、ひじやひざをつく動作があるので下に敷くマットはないと痛いと思います。
12週間で1つの周期ですが、1週間ごとに次週何回やるか、今週のメニューはきつかったか楽だったか等が聞かれ、次週のトレーニングプランが組まれます。
トレーニングの種類は150種類以上
これが、ほんとにいろんな種類のトレーニングがあって、動かす筋肉がさまざまなので、どれだけやっても次の日筋肉痛になります(今日ちょうど17週目が終わりました)。
筋トレをある程度やったことがある人はわかると思いますが、腹筋○回や腕立て○回と決めて固定のメニューをやっていると、1ヶ月もすれば筋肉痛にならなくなります。なので17週(約4ヶ月)もやっているのに筋肉痛を感じるのは私としてはかなり驚きです。
Runtastic Resultでは、例えば腕立てにしても、両手をくっつけた狭い腕立て、肩幅より広い腕立て、両手を前後にずらした腕立て、腕立てして膝を肘に付けるまでで一回などなど様々なバリエーションがあります。全て動画で説明しているので、どうやればいいのかは一目瞭然です。
Runtastic Resultで実際に痩せられるのか
前述の同僚Bさんはこれでかなり痩せることができたそうですが、私と言えばこんな感じ。

うん、微妙。
かつて2回ほど10kg以上ダイエットしたことがありますが、その経験から「筋トレだけじゃ痩せない」と言うのが正直なところです。
やはり、食事量(特に糖質)の制限と結構な量の有酸素運動の組み合わせが一番効きます。Bさんもなんだかんだ食事制限とジョギングをやっていたようです。
それでもRuntastic Resultが続く理由
それでも17週間も続いているのは、これまでの経験から減量はあまり期待していなくて、単純に筋肉を鍛えたかったんです。なので食事も全然我慢してないですし、有酸素運動もほとんどやってません。
普通なら体重ぐらいしか目に見えてモチベーションの指標となるものはありませんが、このRuntastic Resultは提案されるトレーニングプランが秀逸で、ぎりぎり心が折れない程度の負荷をかけてきます。ゲーム感覚で達成感もあるので、体重の減少を拠り所にしなくてもモチベーションを保てます。
まあ、月何百円かかかりますが、ジムに行くと思えばかなり格安だと思います。
なぜか体脂肪率は全然落ちないですが、体つきは変わっている実感があります。特に腹筋。まあライザップのCMみたいな腹筋からは程遠いですが、皮下脂肪の奥でうっすら割れている感じがあります。
また小説に関する記事の合間に経過報告しようと思います。