抹茶オレ信玄餅、紅茶信玄餅、色々水信玄餅その3

色々信玄餅シリーズその3

水信玄餅を作りたくて数年前に買ったクールアガーが大量に余ったまま賞味期限を迎えてしまったため、色々な味の水信玄餅を作ってみるというシリーズの第3弾になります。

第1弾はこちら、第2弾はこちらの記事になります。

初めて作れた透明感のある色つき水信玄餅

今まで、梅シロップやカキ氷シロップのメロン味を使って色がついているけど透明感がある水信玄餅を作ろうと試みましたが、ことごとく失敗していました。

今回は、ティーソーダを作るときに使うブラックティーを使って水信玄餅を作ってみました。ちなみに、このブラックティーを使ったティーソーダはうちの定番で、ほぼ常備しています。おすすめです。

結果はこちら。 “抹茶オレ信玄餅、紅茶信玄餅、色々水信玄餅その3” の続きを読む

三島由紀夫先生の「命売ります」の構成【ネタバレ注意】

教科書にも出てくる三島由紀夫先生

三島由紀夫先生といえば、昔教科書で見覚えがあります。金閣寺や潮騒の作家として国語か日本史で覚えさせられたような記憶があります。その三島由紀夫先生の文庫本が本屋に行くと平積みされており、隠れた怪作小説発見との帯があったので思わず買ってしまいました。

物語はオムニバスのような形で進む

主人公が自殺に失敗して病院にいるところから始まり、「命売ります」という広告を新聞に掲載したことで、様々な事件に巻き込まれるという話です。

ここからはネタバレになります。

“三島由紀夫先生の「命売ります」の構成【ネタバレ注意】” の続きを読む

コーヒー信玄餅、カフェオレ信玄餅、色々水信玄餅その2

コーヒー系の飲み物を水信玄餅風にしてみる

大量にあるクールアガーを消化するシリーズ第2弾は、コーヒー系の飲み物を使って作ってみました。コーヒーもカフェオレも毎日飲むぐらい好きな飲み物です。

前回、コーラや梅シロップの失敗から酸味がある飲み物はダメなのか?と思いました。コーヒーにも酸味があるといえばあります。また、牛乳と混ぜたカフェオレはどうなのかというのも今回の興味の対象でした。

まずはコーヒー信玄餅にチャレンジ

普通にコーヒーメーカーで作ったコーヒー350ccに対して、水に溶けやすい砂糖30g、クールアガー14gで作ってみました。

まずは、いきなり最終形がこちら↓ “コーヒー信玄餅、カフェオレ信玄餅、色々水信玄餅その2” の続きを読む

ロードス島戦記、ソードワールドRPG、ワースブレイド、TRPGの物語の作り方

中学生の頃ハマったTRPG

中学生の頃、仲間うちで流行ったTRPG(テーブルトークRPG)という紙面上で遊ぶゲームにハマった時期がありました。大体5人以上で週末か放課後に集まって、その日は数時間下手したら一日中やっていたような気がします。

“ロードス島戦記、ソードワールドRPG、ワースブレイド、TRPGの物語の作り方” の続きを読む

おかざき真里先生の&を読んでプリキュアを考える、男女の興味関心の違い。

妻が購入した&(アンド)という漫画を読む

うちの奥さんはあまり書籍にお金をかけず、普通の本は図書館で借りてくるし、漫画はLineマンガのような無料で読めるものを読んだりしています。

Lineマンガの戦略の術中にはまったのか、ついに続きが読みたくて最後まで全部買ったのがという、おかざき真里先生の漫画です。

そんなに面白いのかと思い家にあるので私も読んでみました。

身も蓋もないネタバレ

“おかざき真里先生の&を読んでプリキュアを考える、男女の興味関心の違い。” の続きを読む

小説の最初の2、3行目第4弾。金融小説とミステリー。カタカナタイトルつながり

今回の作品は「マネーロンダリング」と「インシテミル」

小説の最初の2、3行目を読むことで、本物の作家のレトリックに学ぶシリーズ第4弾は、家にあった文庫本から、マネーロンダリングインシテミルを引っ張り出してきました。

マネーロンダリングの最初の三行

“小説の最初の2、3行目第4弾。金融小説とミステリー。カタカナタイトルつながり” の続きを読む

ゲームの中にある物語。クエストの連鎖とラスボスの討伐

テレビゲームに物語が生まれた頃

ファミコンが始めて発売された当初は、ゲームというとインベーダーゲームのようなものや、アクションゲーム、ひたすら敵を撃って倒すシューティングゲームなどボタンをタイミングよく押すことが重視されるゲームが主流でした。

1秒間に何回ボタンが押せるかなんてことを競い合っている時期もありました。家庭用テレビゲームの中に物語が生まれ始めるのは、ポートピア連続殺人事件のような推理アドベンチャーゲーム、そして30年以上にわたる歴史を刻むことになったドラゴンクエストファイナルファンタジーに代表されるRPG、ファイアーエムブレムのようなシミュレーションゲームにRPGの要素を組み込んだシミュレーションRPGでした。 “ゲームの中にある物語。クエストの連鎖とラスボスの討伐” の続きを読む