HEROESシーズン3を見終わった感想【ネタバレ注意】

HEROESシーズン3を視聴して考えたこと

昨日、アメリカの人気ドラマHEROESのシーズン3を見終わりました。dTVで8月14日まで無料で視聴可能で、シーズン4で一旦完結するため、毎日できるだけ見るようにしていましたが、最長の25話あるシーズン3がやっと終わりました。 “HEROESシーズン3を見終わった感想【ネタバレ注意】” の続きを読む

死んでいるのか生きているのか-返校Detention-【ネタバレ注意】

台湾の学校を舞台にしたホラーゲーム-返校Detention-

よく見ているニコニコ動画のゲーム実況で、「返校Detention」という台湾の学校を舞台にしたホラーゲームをやっていたのですが、この物語が秀逸で、ゲームのデザインもスタイリッシュなゲームでした。

 

ネタバレすると以下のような話です。 “死んでいるのか生きているのか-返校Detention-【ネタバレ注意】” の続きを読む

サガ フロンティア T260G編ロボットの忠実さとエンディング回収

主人公ごとに別個のストーリーが展開するサガフロンティア

はるか昔の話ですがスクエアと言えばファイナルファンタジーという王道RPGのメーカーと言うイメージがあった時期があり、SAGAシリーズというSF要素も入ったファンタジーRPGがゲームボーイで発売され、非常に人気が出たことから、新たにサガシリーズとしてまったく別のシリーズが確立しました。 “サガ フロンティア T260G編ロボットの忠実さとエンディング回収” の続きを読む

Tales from the Borderlands。現在から過去を語る構成の2つのメリット

ニコニコ動画で見た”Tales from the Borderlands”

ニコニコ動画で、ゲームのプレイ動画をよく見ています。ブラウザゲームやスマホゲームはよくやっていますが、最近は腰を落ち着けてコンシューマゲームをやる機会がほとんどなく、他人がゲームしている様子を動画で見る事で、そのゲームをやった気になっています。

思えば、子供の頃から幼馴染の年上の友人の家に上がりこんでゲームをプレイしている様子を眺めていましたが、その延長のような感じで自分でプレイしなくてもプレイ動画を見ているだけで結構楽しめます。

英語のゲームをよくプレイされる、ろへいさんという方が実況(ゲームをしながらしゃべる)ではなく、プレイするだけの動画として上げていた、Tales from the Borderlandsが今日見終わりました。

“Tales from the Borderlands。現在から過去を語る構成の2つのメリット” の続きを読む

神や悪魔は人の思念が作り出したもの。ペルソナへの派生

神や悪魔の存在とはなにかを問う女神転生シリーズ

昨日の記事からの続きになりますが、女神転生シリーズは神とは悪魔とはという根源的な問いについて考えさせられる作品ですが、正直なところ、現代において神は実在すると考える人はいたとしても、悪魔や魔物の類が実在すると信じる人はあまりいないように思います。

黒魔術が好きとか、オカルトが好きな人の中には悪魔召還が可能と考える人もいるかもしれませんが、一般的な人は物語の中だけの話と考えているでしょう。

また、神が実在すると考える人も神がこの世界に物理的に存在していると考える人はいないと思います。この世界を創造し別次元に存在していると考えているのではないでしょうか。

女神転生シリーズでは神も悪魔も魔物も妖精も、「属性が異なる同一の概念」と捉えています。それらはすべて人の思念が実体化したものであると考えているようです。

真・女神転生Ⅱでは、唯一神Y・H・V・Hを倒した後、以下のようなセリフを残します。 “神や悪魔は人の思念が作り出したもの。ペルソナへの派生” の続きを読む