難しいは面白い?ハードルを上げる事で見えてくるもの

人生はハードルを上げると面白くなる

トライアスロンに向けて準備中ですが、スイムとバイクは週末ぐらいしか練習の時間が取れないため、平日の夜はマラソンの時と変わらずランの練習をやっています。

過去記事でも何度も触れていますが、50代でサブスリーのみやすのんきさんの本をバイブルに日々練習をして、1月の大会の時に比べてランニングフォームもだいぶ変わってきた気がします。

3月から現在までの平均ペースはこんな感じです。 “難しいは面白い?ハードルを上げる事で見えてくるもの” の続きを読む

体全体を一つの目的のために動かす。持久力スポーツにおける重要なポイント

トライアスロンをやるにあたって気にしていること

マラソンでもそうですが、スイムやバイクがあるトライアスロンの全ての種目に言えるのは、「いかに体力を使わずに前に進むか」というポイントです。人間の体は前に進むだけならあまり筋力を使わずとも進めるようになっていると思います。 “体全体を一つの目的のために動かす。持久力スポーツにおける重要なポイント” の続きを読む

見えているものを真似するのではなく、なぜそうなるかを考える

結果を真似しようとしても上手くいかない

結果だけを真似しようとして失敗する例はたくさんありますが、例えばマラソンの練習をしていて、速い選手の見た目だけ真似をしようとしても速く走れません。 “見えているものを真似するのではなく、なぜそうなるかを考える” の続きを読む

力を抜かないとマラソンは走れない?人の体の不思議

マラソンを走るために地面を蹴ってはいけない

ただマラソンを完走するのであれば、特に考えなくても大丈夫ですが、できるだけ速く走ろうと考えると一歩あたりのエネルギー消費について考えなければならなくなります。 “力を抜かないとマラソンは走れない?人の体の不思議” の続きを読む

長距離を速く走ることと人生の共通点

長距離を速く走るのに力は要らない

1回フルマラソンの大会に出た事で、長距離を速く走るにはどうすればいのかということについて真剣に考えるようになりました。

普段生活していくうえで、走るということに関してそこまで深く考えることはありません。しかし、マラソンのような長距離を速く走りたいと考えると、そもそも走るというのはどういうことなのかというところまで落とし込んで考えなければならなくなります。

走るというのは、手足を使って体を前に進めるという動きです。歩くのと違うのは走るのは体が空中に浮いている期間があるのに対し、歩くのは無いというだけです。

そして、走るイメージは体の重心の真下に軸足を「置いて」、後ろに流れているもう一方の足を「引きつける」という動作になります。

走ることについて漠然と考えていると、なんとなく軸足になっている足を後ろに「蹴って」前に進んでいるようなイメージになりますが、そのような足の使い方をしているとすぐにふくらはぎが限界に来てまともに走れなくなります。短距離なら限界に来る前に終わるかもしれませんが、フルマラソンのレベルになると厳しいです。

さらに、走る時はできるだけ体全体を使って前に進む力を得ないといけませんが、この時、力を入れてしまうと体が固まってしまい無駄なエネルギーを消耗してしまいます。

できるだけ、体の力を抜いて自然に動くに任せたほうが怪我もしにくく、疲れにくくなります。

人生に共通するマラソンの極意

このように、力をできるだけ抜いて、筋力ではなく体の動かし方で走るというのは、人生でも似たようなことがいえると思います。

人生はとにかく全力で頑張れば報われると言うわけではありません。常に全力を出し続けるとしまいには燃え尽きてしまいます。それよりも、できるだけ引いた目でチャンスを窺い、チャンスが来たらいつでも迅速に行動できるように、常日頃は力を抜いておくべきだと思います。

しかし、力を抜くといってもダラダラと日々サボっていればいいという話ではありません。マラソン同様、目標に向かって走り続けている前提です。その上で、変に力を入れすぎずに自然体で努力を続け、チャンスを窺うイメージです。

そして、人の話を鵜呑みにせず、真実は逆なんじゃないかなど、実体験と照らし合わせたトライアンドエラーを繰り返しながら、自分が携わっている物事について深く考えるというのも共通していると思います。

 

50代でサブスリー?マラソンに挑戦することで見えてきたもの。

マラソンに挑戦して感じた事

1月28日にマラソンに初めて挑戦して、それまで想像の世界だった42.195kmの世界が分かるようなりました。30kmを超えたあたりから普通のジョギングでは全く気にする必要がないことが、非常に重要なポイントになってきます。 “50代でサブスリー?マラソンに挑戦することで見えてきたもの。” の続きを読む

フルマラソン3ヶ月半でサブ4を達成した練習方法

フルマラソンに向けて練習を始めたのは10月13日

フルマラソンに出ようと思い立ち、2月上旬の北九州マラソンに申し込んだものの、抽選に外れ、天草マラソンなら先着順で参加できると気づいたのが10月でした。早速、参加料を支払って参加が確定したので、練習を始めた日が10月13日。天草マラソンは1月28日に開催されたので、3ヶ月半が練習期間になりました。 “フルマラソン3ヶ月半でサブ4を達成した練習方法” の続きを読む

最初に並ぶ時は早い者勝ち?マラソン大会のスタートライン

マラソン大会に出る前に疑問に思っていたこと

昨日の記事で、天草マラソンに出る前までに、給水所がどうなっているのか気になっていたという記事を書きましたが、もうひとつ気になっていたのは、出走する時のスタートラインの位置です。 “最初に並ぶ時は早い者勝ち?マラソン大会のスタートライン” の続きを読む

給水所ってどんな感じ?初めてマラソンに参加するにあたって疑問に思っていたこと。

天草マラソンに参加してきました!

フルマラソンの大会に始めて参加してきました。何とか目標のサブ4を達成したので、次はトライアスロンのオリンピックディスタンスに参加したいと思っています(最大の難関は自転車の購入です・・・)。 “給水所ってどんな感じ?初めてマラソンに参加するにあたって疑問に思っていたこと。” の続きを読む